冷凍惣菜の宅配弁当サービス、三ツ星ファーム。他の冷凍弁当との違いは?コストパフォーマンスは?などの疑問をお持ちでしょうか?
ミシュランの星付き(三ツ星)レストランをはじめ、海外70か国で食事をしてきた食体験から本音でレビューしています。
目次
三ツ星ファーム(冷凍宅配弁当)の運営会社
三ツ星ファームは株式会社イングリウッドが運営する冷凍惣菜の宅配サービス。
株式会社イングリウッドは、これまでアパレルや化粧品などの小売業界でネット販売を得意とする会社。
会社名 株式会社イングリウッド
所在地 〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F
TEL:03-6452-5239
設立年月日 2005年8月24日
三ツ星ファーム:メニュー数は多い?
三ツ星ファームのメニュー数は2021年は27種類でしたが、2022年には44種類まで増えました!
ゆくゆくは100種類以上を目指しているとのことで、さらに増えていく予定ですね。
メニューの種類は大きく分けて、和食・洋食・中華・エスニックの4種類。
- 和食の特徴
ほっこりと家庭のおいしさ - 洋食の特徴
本格ビストロの味わい - 中華の特徴
職人の技冴えわたる - エスニックの特徴
スパイス香る異国の風
三ツ星ファームは一品一品のメニュー開発と調理に手間と時間をかけているのがよくわかりますよ。
有名店のシェフの意見を取り入れてメニューを作っているので、これは他の冷凍の宅配弁当と比べて、本当に一品一品の味が良いです。
さらに管理栄養士監修のもと「栄養バランスとおいしさを兼ね備えた低糖質グルメ」というこだわりなので、健康に良いのも嬉しいところ。
三ツ星ファーム:料金は?
1回に届ける食事数は7食、14食、21食の3種類。
一般的に冷凍宅配弁当の料金相場は1食あたり400円~600円台くらいのものが多め。
また、ダイエットや筋トレ向けのタンパク質を多めに入れた宅配食は1食あたり1000円前後というものもあります(マッスルデリ、ダイエティシャンなど)。
三ツ星ファーム1食あたりの単価は580円~780円台(税込で626~842円台)と若干高めくらいの料金設定ですが、1回の宅配での数量や配送頻度によって異なります。
コースの種類 | 1回のオーダー価格 | 1食あたりの料金 |
7食コース(初回) | 5,460円(税込5,897円) | 780円(税込842円) |
7食コース(2回目以降) | 5,460円(税込5,897円)+送料990円 | 780円(税込842円) |
14食コース | 9,520円(税込10,282円・送料無料) | 680円(税込734円) |
21食コース | 12,180円(税込13,154円・送料無料) | 580円(税込842円) |
三ツ星ファーム:コスパ(コストパフォーマンス)
その分、三ツ星ファームの食事は手が込んでいて満足度が高く、食べた時の満足感があります。
食べた後の満足感があると余分な間食をしなくなり、ダイエット効果もあるという好循環も生まれます。
そうした味や食材の良さの点から考えると、全体的なコストパフォーマンスは良いと思います。
三ツ星ファームの料金価格 |
1食あたり:626円~842円 21食コース:626円(税込) 14食コース:734円(税込) 7食コース:842円(税込) |
類似の他社サービス「ナッシュ」との比較 |
1食あたり593円~698円 20食コース593円(税込) 10食コース599円(税込) 8食コース623円(税込) 6食コース698円(税込) |
また、三ツ星ファームは初回購入、14食・21食コースは送料無料ですが、他の宅配食ではエリアや1回の配送する食数によって幅があるものもあります(例:ナッシュ送料:は約835~2500円)。
三ツ星ファームのクオリティからすると、1回の注文食数、配送頻度、配送料次第で三ツ星ファームの料金設定は決して「割高」というわけではありませんね。
三ツ星ファームの配送料 |
※初回購入・14食・21食コースは送料無料 ※2回目以降の注文で7食コースを利用する場合は全国全国一律990円(税込) ※北海道/沖縄/一部離島等の地域を除く |
ナッシュNoshの配送料 |
835円~2,497円 ※エリアと1回の配送食数により異なる ※10食コースだと北海道/沖縄以外は1,000~1,300円前後が多い |
三ツ星ファーム:冷凍庫にいくつ入る?何食分のお皿トレー?
三ツ星ファームの器(皿トレー)の大きさサイズは縦17.7cm×横18cm×高さ4cm。
三ツ星ファームの器は他の冷凍宅配弁当比べて特に大きいサイズというわけでなく、標準的です。
冷凍庫(冷蔵庫全体ではありません)にどのくらい入るかを検証しました。
まず、1~2名用の冷蔵庫(150Lくらいの容積)の冷凍庫には15食前後。隙間を使ったり、お皿を横向きにするなどして、冷凍庫のすべてのスペースを使うとギリギリ20食分くらい入りました。
3-4名の冷蔵庫(350Lくらいの容積)の冷凍庫では、隙間を使ったり、お皿を横向きにするなどで25食くらいは入ります。
1~2名用の冷蔵庫の例(容積:約150リットル)
冷蔵庫の容量サイズ(L:リットル)は扉を開けた内側のラベルに記載があるはずです。
上は1~2名用の冷蔵庫(150Lくらいの容積)の冷凍庫に入れた写真です。
1~2名用の冷蔵庫(約150L)の冷凍室に入れると15食前後。隙間を使ったり、お皿を横向きにするなどして、冷凍庫のすべてのスペースを使うとギリギリ20食前後入るサイズです。
冷凍庫に他の食材を入れている場合は、その分を減らして考える必要がありますよね。
上下の高さは左右に6食分ずつ積めて、左側の空きスペースにトレーを斜めに入れて4食分。
さらに冷凍庫上部に奥の引き出しにも4食分入りました。
縦にして保管するのと別の惣菜どうしが少し混ざってしまう可能性があるので、なるべくは避けた方がよいです。
冷凍庫のスペースに余裕のないときはお届けをスキップできます。
3~4名用の冷蔵庫の例(容積:約350リットル)
3-4名の冷蔵庫(350Lくらいの容積)だと、冷凍庫の左右に6食くらい積んでも、前後左右に10cmくらいの隙間があります。
3-4名の冷蔵庫(350Lくらいの容積)の冷凍庫では、隙間を使ったり、お皿を横向きにするなどで
実際、3名以上の家族構成だと、冷凍庫には宅配弁当以外の食品も入れてることが多いですよね。
比較的、空いている冷凍庫でも「最大25食くらい」と考えておくのが良いかもしれません!
三ツ星ファームの実食レビュー
ミシュランの星付きレストランをはじめ、海外70か国で食事をしてきた食体験からの本音レビュー。
三ツ星ファームの44品の中から、いくつかのメニューの「美味しさ」や「食後の満足感」を5点満点で評価してみました。
少なからず個人的な好みも反映された面があると思います。
ちなみに、三ツ星ファームの味を他のお弁当と比べ、相対的に評価したのが以下の平均値です。
お弁当の味の評価
- コンビニ弁当:3.0~3.7
- お弁当屋、スーパーやデパートのお惣菜:3.3~3.9
- 他の冷凍宅配弁当(ナッシュNosh)の平均値:3.8~4.2
- 三ツ星ファームの平均値:4.1~4.6
便利だけど、味がおおざっぱで、油っこくて味が濃いめのコンビニ弁当。
コンビニ弁当より健康的だけど、繰り返すと味気なく、飽きてしまうスーパーやお弁当店の惣菜。
それなりに美味しいけど、味を楽しむ域には達していない他の冷凍宅配サービス。
三ツ星ファームは味を楽しみつつ健康的な食生活を実現できる、美食向け冷凍宅配弁当かと思います。
レモンバターのやみつきローストチキンの感想と評価
メニュー紹介
ブールブランとは「白いバターソース」の意味で、バターを使ったフランスの伝統的なソース。少しこってりめ。
左上のインゲンのトマトソース煮はソースがおいしいです。右上はポテトをツナで和えています。
メインは鶏肉。レモンバターがさわやかで、パンとの相性がよいです。鶏肉は癖がなく、食べやすい。硬さもちょうど良かったです。
付け合わせのニンジンは冷凍食品という感じがしないほど。
「ブールブラン風」のバターがアクセントになっていますが、全体的に「さわやかな美味」でした。
三ツ星ファーム公式HPの中で、プロのシェフが絶賛しているだけあるメニューですね♪
カロリー:312kcal
たんぱく質:22.4g
脂質:14.5g
炭水化物:23.1g
食塩相当量:1.7g
味の評価:4.5
国産キャベツのやみつき回鍋肉の感想と評価
メニュー紹介
写真の見た目はわりかし普通ですが、これ絶品。おすすめです。
ホイコーロー(回鍋肉)の豚肉の味つけタレが本格中華の味で、素晴らしいです。
ゆで大根、蟹かまぼこ、卵を混ぜたもの。さっぱりとした「かに玉」風の味です。
メインの回鍋肉(ホイコーロー)が結構パンチがきいた味なので、よいバランス。
ブロッコリーとマグロ(ツナ)の水煮フレーク。これは王道的な味で普通においしい。
ブロッコリーが入っていると健康的な感じがしませんか?
写真だと「普通のホイコーロー」「大味」に見えますが、実は逸品です。
肉が多めのパワー系、スタミナ系のメニューですが、美味です。
キャベツ、ピーマン、玉ねぎ。メニュー名に「国産キャベツ」と出ていますが、主役はタレです。
中華独特の香ばしい風味、かつ、強すぎず(しょっぱすぎず)、癖のない上品な味。
甜麺醤(テンメンジャン※)がよい具合に効いています。
(※)小麦粉と塩を混ぜ、特殊な麹を加えて醸造された黒または赤褐色の味噌。甜麺醤とは甘く(甜)小麦粉(麺)から作った味噌(醤)の意味。
小中高生の子供たちにも大好評でした。
4.5~4.6の高評価です。リピートしたい。
カロリー:348kcal
たんぱく質:14.1g
脂質:25.1g
炭水化物:15.0g
食塩相当量:1.9g
味の評価:4.5~4.6
白身魚の甘辛特製黒酢あん
メニュー紹介
左上の小松菜の和え物はスタンダードな感じであっさりめの味付け。
揚げナス(右上)は写真だとただの揚げナスにしか見えませんが、ひと工夫されています(ショウガ?orレモン風味?)。
メインの白身魚は「ホキ」。ホキはタラ目メルルーサ科ホキ属のお魚で、オーストラリアやニュージーランド海域の水深200mから700mに住んでいる深海魚。タラのような味、食感です。
メインの付け合わせのレンコン、ニンジンは甘酢とよく合っています。ニンジンやレンコンは冷凍ではつぶれがちな野菜本来の味がよく残っているのが素晴らしい。ブロッコリーはやや水っぽさがありましたが、(冷凍品ぽくならずに)よく耐えています。
パンでなくライスとあわせてもおいしいと思います。
カロリー:240kcal
たんぱく質:14.1g
脂質:9.2g
炭水化物:25.5g
食塩相当量:2.3g
味の評価:4.5
香ばしグリルチキンのハニーマスタードの感想と評価
メニュー紹介
三ツ星ファームのチキン(鶏肉料理)は逸品が多いです。
「レモンバターのやみつきローストチキン」と並び、これもかなり美味しいです。
ブロッコリーのベーコン和え。こちらもマスタードでほんのりと味付け。
ベーコン、ブロッコリー、マスタードの3つは相性がよいですね。
肌色は大豆の水煮。
紫色の豆はレッドキドニー(赤いんげん豆)。
2種類の豆をトマトピューレで和えていますが、このトマトピューレが上品。
もう一つの副菜のブロッコリーとは違う系統の味ですが、全体的にややイタリアン(料理)的なおいしさ。
主菜のつけ合わせのさつま芋。
味付けはそんなにしていなくて「ゴロゴロ野菜で、素材の味を楽しんで!」というシェフからのメッセージを感じます。
メインのチキンのハニーマスタードソース。
甘味のあるマスタードの味つけ。バジルソースが隠し味?
鶏肉はやわらかくて食べやすいです。
いんげん、ぶなシメジの付け合わせが主菜を引き立てていて、健康的です。
かなり美味しいので、4.5~4.6の高評価。
リピートしたいメニュー。
カロリー:310kcal
たんぱく質:24.4g
脂質:12.8g
炭水化物:25.5g
食塩相当量:2.0g
味の評価:4.4~4.5
国産サバのやみつきスイートチリの感想と評価
メニュー紹介
このメニューは三ツ星ファームの27品の中で「エスニック(異国風)」のメニュー。
東南アジア風のややスパイシーな味付けです。
三品とも全て味が凝っていました(手がかかっている)。
ブロッコリーと鶏肉をおからで和えたもの(右上)はおからの味が絶妙。
左上のカレー風味の付け合わせも深みのある味、ひと工夫されています。
メインは鯖(さば)を揚げたもの。一般的にイメージする和食「さば」というより、創作料理の域。
ヤングコーンは冷凍食材なのに新鮮さがよく残っていました。
カロリー:326kcal
たんぱく質:19.1g
脂質:15.8g
炭水化物:26.2g
食塩相当量:2.2g
味の評価:4.6
ふわふわ豆腐バーグ 白味噌きのこソース
メニュー紹介
ネギとほうれん草の白味噌あえ(左上)はシャビシャビ感がなく、食べやすかったです。
ナスと海老のあえもの(右上)はややスパイシーですが、豆腐ハンバーグの優しい味を邪魔しないくらいのやさしい味。
メインの豆腐バーグはふわふわと謳っているいるだけあり、食感がすばらしいですね!
冷凍と思えない、出来立てホヤホヤ感があって、エリンギやしめじも素材の味が残っています。
味の種類、濃さが絶妙。一品一品、ソース、どれをとっても手間がかかっているのがわかる一品です。
カロリー:249kcal
たんぱく質:13.9g
脂質:14.5g
炭水化物:15.6g
食塩相当量:2.4g
味の評価:4.3
三ツ星ファームはおいしい?まずい?

三ツ星ファーム「ビストロ風トマトが入ったハッシュドビーフ」
三ツ星ファームはおいしいですが、メニューによって多少の味のばらつきはあります。
ただ、全体的にその高低差は少なく、三ツ星ファームとしては一番低めの評価でも、冷凍宅配弁当の競合他社で一番おいしいと思うくらいの満足度があります。
少なくとも「おいしくない(まずい)」と思ったメニューはありません(他社のメニューはごく一部ですが「おいしくない」「まずい」と思うことがあります)。
三ツ星ファームがおいしい最大の理由は手間のかかっている、凝っているところにあるでしょう。
また、食材も良いもの、他の冷凍宅配弁当より高級な食材を使っていることも。
冷凍でこれだけ絶妙な味、味の深みや広がりの種類を出せるのはすごいです!
三ツ星ファームが合う人、おすすめできる人
三ツ星ファームは「食べられれば何でもいい」というより、健康を意識しつつ、グルメな人に向いています。
三ツ星ファームは一人暮らし、ご家族暮らしかに関わらず、良いですよ。
健康やダイエットへの意識が高い人
新型ウィルスの関係もあり、リモートワークの頻度が増えているかもしれません。
コロナ太りで体型も変わってしまい、健康にも気をつけなければ!
という方にも三ツ星ファームはおすすめです。
なぜダイエットしたい人に向くかと言えば、量がたくさんでなくても、美味しいものを食べるとそれだけで満たされるからです。
リラックスして幸せな気分になると、やる気が出てくるのも良いですね。
時間を節約しつつ美味しく食べたい人
冷凍宅配弁当の最大のメリットは時間や労力の節約。
ママ、パパ、特にお子さんがいるワーママの方は息を吸う間もないくらい、忙しいと感じることはないでしょうか?
なるべくストレスを少なくママ仕事、パパ仕事をこなすのがおすすめ。
三ツ星ファームの冷凍宅配弁当は、料理メニューや食材選びで悩む必要がない点でも時間の節約ができますよ。
また、中高生の食べ盛りのお子さん(特に男子や受験生)がちょっとした隙間時間にお腹がいすいて「何か食べたい!」と言った時、ちょうど良いボリュームです。
三ツ星ファームの口コミ
三ツ星ファームの口コミ評判で多いのは、味のよさ、カロリー・低糖質など、健康や栄養バランスがよく考えられた体への良さを挙げているものです。
味に関する口コミ

白身魚とゴロゴロ野菜ラビゴット風
今日は「レモンバターのローストチキン」。一番期待してたものを最初に食べました笑、びっくり。チキンめっちゃくちゃ美味しい!ジューシーだし、レモンバターが最高✨これなら楽しくダイエット続けられそう!他のメニューも美味しくありますように。引用元
「レモンバターのローストチキン」は爽やか系の味。たしかに筆者も美味しかったです。
三ツ星ファームの香ばしグリルチキンのハニーマスタード!
初めての宅配弁当🍱 不安だったけど普通に美味しかったわ
味付け薄いのでは...とか思ってたけど全くそんなこと無かったし、レンチンだから水分でべしゃべしゃにならんかなぁとか思ったけど気にならんかったな 別のお弁当も楽しみ🤗 引用元
「香ばしグリルチキンのハニーマスタード」はマスタード風味のまろやか系で、ちょっと意外性のある味。
お試しで7食セットを購入、三ツ星ファーム!
最近利用した冷凍宅食の中でダントツの美味しさ!!
主菜の美味しさはもちろんのこと、副菜の野菜がたっぷりで食感も良く、味付けもしっかりめなのが好みでした。
ちょっと値段は高めですが、またリピートしたいです。引用元
副菜として野菜が豊富という点も好評なようです。
低カロリー・低糖質など身体への良さに関する口コミ

とろふわ卵のフレンチ風照り焼きチキン
三ツ星ファーム届いた🎁
料理しない人の冷蔵庫なので、14食分ギリギリ冷凍室に入りました☺️これでリモート中のランチのストレスがだいぶ解消されるわ多分。
糖質、タンパク質、カロリー管理されてるし、わりとボリューミーらしいのでありがたい💗
引用元
三ツ星ファームはカロリーのこともよく考えられているので、在宅ワークが増えて太りがちのときにもありがたいですね。
生活に三ツ星ファームの食事を取り入れることで、自然とダイエットになっているという感じ。
便利さに関する口コミ
三ツ星ファームの口コミや評判で、味や体への良さの次に多いのが便利さに関するもの。
三ツ星ファームで助かっているという生の声です。
今日は楽したい!!
なので、三ツ星ファームのお弁当を温めて終わり!まだ、ちょっと小腹空いてるけど、美味しかったー(^^)
奥さんが楽できて喜んでるのも嬉しい(^^) 引用元
奥さま思いの男性の感想。
たしかに自炊だと、バランスの良い食事を作るのはたいへんです。
おいしいし、奥さんに少し楽をさせてあげられて、ハッピー!!
夫婦そろって万歳♪ですね!
ワンオペが多く、更にアレルギーが多い息子の料理を作るのに手一杯で自分の食事はつい簡単なものになってしまいます。宅配弁当なら栄養バランスもよさそうで心も満たされそうです。
がんばるお母さまのコメント。
ただでさえたいへんなワンオペ。さらにアレルギーが多いとなると・・・。
三ツ星ファーム公式HPのメニューから選んだ品の写真をタップすると、アレルゲン情報を見られるので安心ですね。
【アレルゲン情報】
小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・鶏肉・ゼラチン・ごま
三ツ星ファームの評判や口コミ まとめ
いかがでしたでしょうか?
おいしいものを食べるとお腹だけでなく、心が満たされるのがいいですよね!
冷凍宅配で食事を楽しめるのは素晴らしいです!
健康とおいしさの両方を手に入れて下さい♪
よろしければ、下記の記事もどうぞ。