キャビンアテンダントCAになる英語力は?面接試験や入社後の研修は?

英会話

キャビンアテンダント(CA)になりたいけど「どのくらい英語力が必要?」「あまりうまく英語を話せないけど、どうしたら客室乗務員になれる?」という疑問をお持ちでないでしょうか?

現時点で英語が苦手でもCAになれる可能性は十分にあります!ただし、英語力を伸ばす努力は不可欠です。

日系と外資系両方のエアラインで客室乗務員として勤務した経験者として、CAを目指す人の英会話力向上や勉強法、英語面接対策などをお教えします!!

スポンサーリンク
 

この記事はこんな人が書いています

  • 日系航空会社でCAをした後に外資系に転職(両方の違いを知っている)
  • 航空会社へ入社までに500点台→600点台→750点と徐々にスコアを伸ばした
  • CAにとっての英語力の必要性は入社後からが本番だと思っている

なぜキャビンアテンダント(CA)には英語力が必要?

キャビンアテンダントCAの機内での接客 英語力

はじめに、なぜキャビンアテンダント(CA)には英語力が大切なのでしょうか。

キャビンアテンダント(CA)に英語力が必要な理由の一つは外国のお客様とのコミュニケーションのため。もう一つは外国人クルーとのコミュニケーションのためです。

国際線はもちろんのこと、国内線でも外国人のお客様は搭乗されます。

外国のお客様にも、安全で快適なフライトを提供するために英語でしっかりとコミュニケーションをとらなければなりませんね。

一緒に乗務をする客室乗務員コックピットクルー(機長、副操縦士)には外国人もいます。

日系航空会社にも外国人クルーは在籍し、CAは全員日本人だけど、パイロットなどコックピットは外国人クルーということも。

スポンサーリンク

キャビンアテンダント(CA)に必要な英語力:TOEICなど

日系と外資系のフライトアテンダントでは求められる英語力に違いがあります。

基本的には日系でも外資系でも客室乗務員としての業務内容は同じ。

求められる英語力が違う一番の理由は英語を使用する頻度が違うことにあります。

外国のお客様や外国人クルーの割合が異なっているということですね!

日系航空会社で必要な英語力やTOEICの基準点数

キャビンアテンダントCA 美人な女性

日系航空会社では大部分の会社が『TOEIC600点程度』を基準にしています。TOEIC600程度の英語力があれば、業務を円滑に遂行できるレベルとみなしているようです。

TOEIC600程度は英検でいえば2級から準1級の間くらいに位置する英語レベル。

600点程度という曖昧な表現なのは採用選考が英語力のみで測っているわけではなく、600点に多少届いていない場合でも合格する人もいるのが事実だからです。

日系の場合、特に国内線でお客様も同乗クルーも全員日本人という場合は英語を使用する必要がありません。

ただ、国内線にも外国のお客様はいらっしゃるので、英語を使用する機会はありますよ。

実際の仕事現場では、機内や搭乗前後にいろいろなことがあります。様々な場面に対応できる応用的な英語力が求められます。

ちなみに私はまず日系航空会社のCAになった後、英語力が高まってから外資系のCAへ転職しました。

そういうパターンもあります。

外資系航空会社で必要な英語力やTOEICの基準点数

外資系キャビンアテンダントCA

外資系では業務の中で英語を使用する機会が圧倒的に多め

路線にもよりますが、お客様も同乗クルーも日本人は自分一人だけのことも少なくありません。業務の会話は基本的にはすべて英語と考えた方がよいでしょう。

外資系航空会社で求められる英語力はヨーロッパ系、中東系、アジア系など各社でまちまちTOEICの基準点数は概ねTOEIC600点以上~800点以上の間で設定されていることが多めと言えます。

逆に、TOEICなどの明確な基準で定めていない航空会社もあり、例えば、募集要項が「英語が堪能なこと」と曖昧な規定になっていることも。

「英語が堪能」がどのくらいか自分で判断するのは難しいかもしれませんが、外資系航空会社のCAを経験して言えるのは、少なくともビジネスレベルの英語力は必要でしょう。

スポンサーリンク

TOEIC500点から750点に上げたCAの英語勉強法

私が客室乗務員の採用試験で合格するために準備をしたのは「TOEIC」と「英会話」両方の対策です。

それぞれどのように克服したかの体験談を紹介します。

採用試験合格のためのTOEIC点数アップ法

キャビンアテンダントCA 試験 英語力 TOEIC対策

私が最初に入社した日系エアラインのキャビンアテンダントに合格した時のTOEICスコアは『750点』でした。

無事に募集要項の『600点程度』を突破できていたわけですが、最初からこのスコアを獲得できていたわけではないんです!!

伸び悩んで困った時期も長く、TOEICを10回以上受験して、500点代→600点代→700点代と徐々にスコアを伸ばすことができました。

現状、600点まで足りていない場合でも、頑張り次第でスコアアップできるので大丈夫ですよ。

TOEICのスコアアップのために取り組んだことは2つ。

毎日最低1時間の勉強」と「反復学習」です。

英語は毎日触れることで定着していくので、週末にまとめて勉強するよりも、毎日1時間でも英語に触れ続けることが大切。

まとまった時間がとれない時でも、電車での移動時間や隙間時間を活用し、最低でも毎日1時間は必ず勉強をするようにしていました。

忙しい毎日の中で結構地味な方法ですが、隙間時間の利用は社会人になってからも重要です。

そして、複数の教材に手を出さずにこれと決めた教材をひたすら反復学習しました(私の場合は、単語帳1冊と問題集1冊の合計2冊)。

せっかく学習をしても一度だけしか学習をしないとすぐに忘れてしまい、知識が定着しませんよね?

決めた教材を反復学習するのがキャビンアテンダント(CA)になるための効率的な英語力向上のコツです。

この2つの学習方法で、苦労をしながらも、TOEICのスコアを500点から750点まで徐々に伸ばすことができました。

英語面接合格のための英会話上達法

オンライン英会話スクール キャビンアテンダントCAになるための英語力

外資系エアラインの場合は、基本的にキャビンアテンダント(CA)の採用面接は英語で実施されます。

一部の日系エアラインでも英語面接を取り入れているので、英会話対策は採用後の訓練にも役立ちます。

私の場合、友人を通して外国の友人を紹介してもらい、英会話の練習や英語面接の対策に付き合ってもらいました。

ネイティブから直接教わることで表現のバリエーションや言い回しの引き出しが増えました

何よりそのことで、自信を持って採用試験に臨むことができたのが良かったです。

外国人の友人ができない場合はオンライン英会話などで定期的に英語を話す機会を作るのも効果的。

最近では比較的料金の安いオンライン英会話もあり、いろんなネイティブと話すことが容易になっているようです。

英会話は、キャビンアテンダントとして入社をしてからも必要なスキルなので、ぜひ早めに対策をしておきたいですね。

CAを目指す人に人気のオンライン英会話

ネイティブキャンプ

レアジョブ英会話

スポンサーリンク

キャビンアテンダント(CA)の英語面接試験の対策

採用面接試験 社会人 キャビンアテンダントCAになるための英語力

外国人とのシミュレーションで実践的な英語表現を

英語での採用面接の対策は、特に外資系エアラインのCAを志望する方は必見です。

私の英語面接対策は、自分が受験するエアラインの過去問(過去の質問集)を集めて、その過去問すべてに対して自分なりの回答を考えることです。

そして自分で考えた回答が英語として適切であるか、外国の友人に添削をしてもらいました。

よりわかりやすく伝わる表現や言い回しを教えてもらえたのでとても有効な対策だったと思っています。

実践的な英語表現ができるようになってゆきました。

過去問は、ネット上や、エアライン専門の書籍や受験対策本から収集することができますよ。

準備が英語面接での自信になった

英語での採用面接:キャビンアテンダントCAになるための英語

英語面接に限りませんが、キャビンアテンダントの採用面接では過去問から出題されるものだけではありません。。

過去問以外でも想定される質問を自分なりに幅広く考えて回答できるよう準備しておくのがおすすめ。

想定外の質問をされる可能性もあるので、咄嗟に自分の意見を英語で説明できるように、日頃から英会話を鍛えておくことが必勝のポイントになるでしょう。

私がCA試験に合格できたのは、そういう場面で落ち着いて自分の考えを伝えらえたことが良かったのだと思います。

普段から、英語を口に出しているか出していないかでは、咄嗟の状況での対応力が大きく変わってきます。

採用試験直前は英語のアウトプット機会を増やしておくとよいです。

CAを目指す人に人気のオンライン英会話

ネイティブキャンプ

レアジョブ英会話

スポンサーリンク

キャビンアテンダント(CA)の英語:入社後の研修

キャビンアテンダントCAの実務や社内研修

晴れてキャビンアテンダントとして内定をもらった後、入社後研修が待ち受けています。

キャビンアテンダントを目指す方にとって英語力は採用試験対策がゴールでなく、入社後からがスタート

日々、英語力を磨き続けることが大切です。

入社後研修でどのくらい英語を使うかは日系と外資系で大きく異なります。

日系航空会社のCA:入社後研修の英語

私が最初に入社した日系エアラインでは、研修は基本的に日本語で実施されていました。

講義もテキストも日本語なので、言語の障害は発生しないでしょう。

しかし、研修では、全く英語を使用しないというわけではありません。

英語を使用しての保安訓練や機内サービスの研修、アナウンス練習などがあります。

これらは基本的にすべてマニュアルがあり、研修中にしっかりと取り組めば習得可能でしょう。

外資系航空会社のCA:入社後研修の英語

キャビンアテンダントCA 英語での研修

一方で外資系の入社後研修は基本的にすべて英語です。

講義もテキストも英語になるので、正直、英語力に自信がない人は研修内容についていくことが難しいかもしれません。

私の同期の中にも研修についていくことができず、研修の途中でドロップアウトしてしまった人もいました。

外資系エアラインを目指す場合、英語力があればあるほど安心できるし、入社後の研修や仕事をスムーズに進められます。

スポンサーリンク

まとめ:キャビンアテンダントなりたいけど英語が心配な人へ

キャビンアテンダント(CA)になるには英会話できないとダメ?面接試験や入社後の英語研修は?

英語があまりできなくてもCAになれる?

結論から言えば、現時点で英語があまりできなくてもCAになれる可能性はあると思います。

ただ、新型コロナウィルスが収束し、次に採用が再開されたときは以前より競争が激しくなってくるかもしれません。

だからこそ準備は大切。

そして、私のようにまずは日系で経験を積んでそのあと外資系に転職した方法以外に、他の社会人経験を少し積んだ後にCAにチャレンジして合格したケースもあります。

どうしても英語に苦手意識があるなら、日系で国内線のみ運行している航空会社を志望するという選択肢もあります。

それらの航空会社は全く英語を使用しないわけでありませんが、国際線を運航するエアラインよりは英語を使用する頻度は低め。

繰り返しになりますが、CAを目指す人の英語力は入社をしてからが本当のスタート

「TOEIC」や「英会話」の対策は早く取り組むところから始めましょう!

英語力を高めた努力が人生で無駄になることはないと思います。

ぜひ憧れの制服を着て大空を飛んでいる自分の姿を想像して頑張ってくださいね!

心から応援しています。

タイトルとURLをコピーしました